顾客との信頼関係を元手に事业基盘を筑き上げる
福冈ロジテック株式会社が設立されたのは、今から20年ほど前のこと。代表取締役の永山浩二氏が福岡県で起業した輸送企業である。食品から雑貨、機械、重量物まで、多岐にわたる製品輸送を手がける中で経営基盤を固め、設立後8年で保有する車両数も40台に達した。永山社長は、営業部門を設けて新規荷主開拓に取り組む一方で、関西からの同業者と良好な関係づくりに努め、相互に帰り荷を融通することで売上を伸ばしてきた。また、この頃から求荷求車システムを活用し、関西のみならず、名古屋?関東へも運行エリアを拡大。現在は茨城県や埼玉県にも営業所を設けている。永山社長に求荷求車システムの活用状況についてお話を伺った。
「地方の小规模事业者が生き残っていくには、ニッチ市场で得意分野をつくり、トップをめざすしかないと考えました。それが求荷求车システムを活用するようになった动机です。
现在は自社で配车システムも构筑しており、求荷求车システムは九州及び月次で成约率狈辞.1という実绩を上げています。狈辞.1になることで、当社の知名度と信用が高まり、さらに取引先が増えました。売上比率も、约85%が求荷求车システムで占めています」
同社には配车担当者が8名在籍。そのうち7名は求荷求车システムの専属で、お客様係という名称で呼ばれている。お客様係は、电话対応のマナー研修を受けており、车両や积荷の情报を収集し、同时に会员公司に情报を発信。お问い合わせや依頼には、迅速丁寧に対応するように心がけているという。また“选んでもらえる会社”となるべく、同社と取引した会员公司には、必ずお礼とお知らせのハガキ(半年间)を送付。同社は、こうした地道な努力によってリピーターを増やしてきた。そんな同社の経営理念は「亲切が先、商いは后」。つまり、まずパートナー公司の要望をかなえるために全力で取り组み、その亲切な対応が取引を継続させるのだという。
- 会社名
- 福冈ロジテック株式会社
- 所在地
- 福冈県粕屋郡宇美町井野229-1
- 设立年月日
- 1998年6月
- 代表者
- 代表取締役 永山 浩二
- 従业员数
- 60名
- 保有车両台数
- 40台
の运用方法
- 导入时期
- 2005年09月
- 运行経路
- 九州全域、関西、中部、関东
- 乗务状况
- 固定
20时から翌5时まで运行停止
同社の敷地には、ほぼ全社员が収容できる规模の研修センターがある。永山社长は、定期的に安全研修事故防止セミナーを実施するなど、积极的に安全対策に取り组んできた。また、ドライバーに安全运転を促すだけではなく、働きやすい职场づくりを进めてきた。具体的には、20时から翌5时まで自社便の运行を完全に停止。ドライバーには、9时间しっかり休息を取らせており、加えて高速道路を使用する运行を行っている。
「お客様には、事前に当社の运行条件をお伝えしてあります。近年、ドライバー不足や长时间労働が社会问题となっており、当社の运行条件をご理解いただけるお客様も増えました」
と永山社长。同社では、ドライバーの労务环境の改善なくして安全は成り立たないという方针のもと、ドライバー教育を実施。その成果は确実に上がっており、ここ数年、大幅に事故が减少しているという。また、ドライバーの离职率も下がるなど、现在は社员一丸となって事故ゼロを継続している。
「惭滨惭础惭翱搁滨」だからできるきめ细かな労务管理
早くから「惭滨惭础惭翱搁滨」を导入されてきた同社。当初は、主に运行管理とドライバーの运転操作の指导に役立てられてきたという。しかし、十数年経过した现在は、主に労务管理に活用しているとのこと。运行管理を统括されている常务取缔役の岩川裕氏にお话を伺った。
「以前は『車両位置お知らせサービス』で車両位置を確認し、お客様に正確な納品時間をお伝えしたり、『省燃費安全レポート』でブレーキやアクセル、ギアなどの操作状況をチェックして、ドライバーの指導を行っていました。最近は『運転日報』で、夜間に運行していないか、4時間ごとに休憩を取っているか、あるいは休息時間は十分かなど、乗务状况に問題がないか実際にデータをきめ細かにチェックしています。もちろん、評価点が低い場合や危険な運転操作を行っている場合は、その都度気づいてこと、改善すべきことをドライバーに伝えます」
岩川常务は「労务管理サービス」で月次の拘束时间を把握しつつ、日々の労务状况を「运転日报」で确认することが日课となっているそうだ。「运転日报」は1日の运行データが、すべて记载されているので労务管理に最适なツールだという。
また长距离运行が多い同社では、今でも「车両位置お知らせサービス」での车両チェックが欠かせないと永山社长は话す。
「お约束した予定时刻に积荷の引き取り、纳品することが我々の使命。渋滞などで遅延が予测できるときは、事前に电话でご连络しておくだけでお客様は安心します。特に求荷求车システムで初めてお取引する场合は、パートナー公司や荷主様を不安にさせないように気を配っています。システム化によって、どんなに便利になっても、人の気持ちが通わないサービスは长続きしません。『车両位置お知らせサービス』は、当社の安全确実な运行に贡献してくれています。これからも『惭滨惭础惭翱搁滨』の机能を有効に活用していきたいと考えています」
求荷求车システムによって、快进撃を続ける同社。一方で、安全を最优先とする运行管理と労务管理に取り组み、どんなときも亲切や感谢の気持ちを持ち続けるハートを大切にしてきた永山社长。同社は、パートナー公司と筑き上げてきた信頼をもとに、さらに跃进していくに违いない。
资料?カタログダウンロード
最新记事