法令遵守を目的に陆海复合一贯输送体制を构筑
周囲を関門海峡に囲まれた彦島は、本州最西端に位置する下関市の南端の町。株式会社大伸运输は、この地で40年以上にわたり運送事業を営んできた輸送企業である。水産都市として発展してきた下関市において、主に水産物や鮮魚の輸送を手がけてきた。沖野社長が、ご尊父から会社を引き継がれたのは1998年頃のこと。しかし当時、経営状況は厳しく、地元の水産業界も低迷。沖野社長は、抜本的に経営体質の改善に取り組むと共に、水産物輸送からの完全撤退を決断した。すると、奥様の内助の功もあり、同社の業績は徐々に回復。およそ10年間で、倍以上に売上を伸ばした。
「水产物の运赁は高いのですが、臭いの问题で他の荷物を运べない、というデメリットがありました。长距离输送で収益を上げるには、帰り荷の确保が必须。将来的なことも考えて、一般食品を取り扱うことを决めたのです。さらに、どうしても採算が取れないお客様との取引も终了。収益体制を强化しました」
と语られた冲野社长。现在、同社は、主に青果や食肉、加工食品などを混载して関西?関东エリアへ输送(一部贷切便)。帰り荷として、乳製品や加工食品などを运んでいる。顾客は100社以上に及ぶそうだ。车両は、サイドドアなど独自仕様のボディを施した冷冻车を导入している。
ところで、同社では、地の利を活かし、10年ほど前から陆海复合一贯输送を行っている。长距离输送は、北九州市(新门司?苅田)や、福冈市(博多)から出港するフェリーを活用した运行体制に切り替えたのだという。この先、事业を継続していく上で、やむを得ない判断だった、と冲野社长は话す。
「フェリーを活用した理由は法令を遵守するため。つまり、常态化していたドライバーの长时间労働を是正し、运行の安全性を高めることが最大の目的です。お客様にもご理解いただいており、现在は、ほぼすべての运行でフェリーを活用しています」
- 会社名
- 株式会社大伸运输
- 所在地
- 山口県下関市彦岛塩浜町3丁目14番44号
- 设立年月日
- 1977年9月13日
- 代表者
- 代表取締役 沖野 雅昭
- 従业员数
- 34名
- 保有车両台数
- 27台
の运用方法
- 导入时期
- 2001年
- 运行経路
- 主に山口?福冈県~関西?関东
- 乗务状况
- 固定
真面目に謙虚に事業に邁進 クレームから逃げない
冲野社长の経営方针は、真面目に谦虚に仕事を取り组むこと。そして、社员を重要なビジネスパートナーとして位置づけ、待遇改善に努めてきた。ドライバーの育成にも热心で、ドライバー未経験者でも人物本位で採用。大型免许の取得支援に加え、约10カ月间かけて添乗指导を実施するなど、ドライバー育成に注力してきた。
一方、顾客に対しては“クレームから逃げない”という姿势を贯いてきたという冲野社长。いつぞやは、商品事故が発生した际に、电话説明や温度データを提出するだけではなく、荷主と共に纳品先の仓库へ同行して原因を究明。こうした真挚な対応が同社の评価を大いに高めており、顾客との信頼関係を强固にしている。
车両の运行状况が手に取るようにわかるから临机応変に対応可能
サービスが开始された顷から「惭滨惭础惭翱搁滨」を活用してきたという同社。主にデータを活用してドライバー指导に取り组んだそうだ。その后、保有する全车両に导入し「インターネットデジタコ」机能を活用して、运転指导、运行管理を行ってきた。运行管理を统括する専务取缔役の冈野正明氏は、特に车両の场所、状况がわかることが自社の运行に役立っていると语る。
「以前は、携帯电话や公众电话でドライバーから定期报告を受け、运行状况を确认していました。なかなかドライバーと连络が取れず、気をもむこともありましたね。『车両位置お知らせサービス』を使い始めてからは、画面で运行状况を确认して、事前に车両の到着予定时刻をお客様にお伝えしています。お客様は、到着时间に合わせて出荷を準备。スムースに积み降ろしができるようになりました。その结果、お客様に安心してもらえますし、仓库での待机时间も大幅に削减されるようになりました。ドライバーも余裕を持って运行できるようになり、安全运転の励行、事故?违反防止に贡献していると思います」
日々复数の车両が関西?関东エリアを运行しているという同社。当日、依頼を受けた积荷も、効率的に引き取れるようになったそうだ。时间に正确なこと、そして临机応変に対応できることは、输送公司として大きな强みとなっている。
高品質輸送を証明 乗船中も確実に温度管理
同社にとって、もう一つ欠かせない「惭滨惭础惭翱搁滨」の机能があるそうだ。それは、运行中の库内温度状况をリアルタイムで确认、记録できる「温度お知らせサービス」である。
「时折、お客様から温度データの提出を求められることがありますが、当社は『温度お知らせサービス』でデータを残しているので问题はありません。エンジンを切ってフェリーに乗船しているときは、外部电源を使用して温度を记録しています」
と冈野専务。こうして同社では、ドライバー指导や运行管理に「惭滨惭础惭翱搁滨」を活用することで、高品质かつ効率的な长距离输送を実现した。ドライバーのスキルも高く、约半数がゴールド免许を取得しているという。昨年は、职场ぐるみの安全运転活动が高く评価され「优秀安全运転事业所」の表彰制度で、山口県警及び自动车安全运転センターより「铜赏」を受赏。今后は、全ドライバーのゴールド免许取得をめざしていきたいという。
会社の原动力はドライバーだという冲野社长、これからも、すべてのドライバーが安心して业务に従事できる、そして笑颜で働き続けられる职场を筑いていきたいそうだ。そのために「惭滨惭础惭翱搁滨」の机能を活用していきたい、と笑颜で语られた。
资料?カタログダウンロード
最新记事