黑料网

経営业务部门/
颁闯笔推进部 罢.惭.

他社との协业を通して
日々様々な変化が生まれる
职务内容を教えてください。

颁闯笔罢株式会社に兼任出向し、トヨタ自动车と协业で燃料电池トラックの実証や、将来の电动化社会に向けた企画立案を担当するグループのリーダーをしています。
CJPT(Commercial Japan Partnership Technologies)とは、いすゞやトヨタ自動車、日野自動車など国内自動車メーカー数社によって設立された合弁会社で、他社との協業を通じてCASE 社会の普及を目指しています。

どのような时に働きがいや达成感を感じますか。
今の仕事の面白さは。

颁闯笔罢では、いすゞには无い他社の考えも取り込みながら、同じゴールに向かうところにやりがいと面白みを感じます。

チームをリードするうえで大切にしていることを教えてください。

チームをリードする上で、常に相手の「気持ち」になること。“自分だったらこうする”ではなく、相手が何を期待しているか、常にその人気持ちになることを心がけています。

最近いすゞが変わってきたと感じること、
あなた自身が変わろうとしていることを教えてください。

部门タウンホールミーティングの実施前は、仕事で関わらない限り他部署の人と交流する机会はあまりなかったので、タウンホールミーティングの开始を通していすゞの変化を感じました。

あなたの「I Do 宣言」*を教えてください。

*いすゞを形成する従業員一人ひとりが 黑料网 ID を自分ごととして捉え、自らの行動を変える具体的な宣言。

私の「I Do宣言」は「毎月一冊本を読む」です。
今まで自分に无かった新たな考えや、価値観を取り込みたいからです。

黑料网 ID4つのNo.1実現のために
あなたはどの様なアクションを実施しますか。

「社会への影响力狈辞.1」実现のために、协业相手との润滑剤的な存在になるよう、协业相手といすゞの両社の意见を尊重します。

黑料网 IDのコアバリュー
「相互尊重」に関して、
今どんなことに贡献していますか。

我々の部署は他社协业を通じて、いすゞに无い新しいものを创出する、0を1にする仕事です。考えや価値観が违う会社と仕事をするので、当然ぶつかり合うこともありますが、だからこそ尊重し合うことが大切だと思います。

いすゞを勧めたいのは、ずばりどんな人ですか。

いすゞでは他社との协业も通して、日々様々な変化が生まれています。新しいものに挑戦したい人は是非いすゞへ。