いすゞ自動車株式会社(以下いすゞ)は、この度、庆铃汽车股イ分有限公司(中华人民共和国重庆市、以下慶鈴汽車)において、重型トラック(日本の中?大型トラックに相当)の生産を開始した。 初年度生産台数は、1,000台、 2004年には20,000台を計画している。 本日香港で、いすゞの関 和平会長、慶鈴汽車の呉 雲社長が記者会見し、発表した。
今回生産を開始したのはFシリーズ(車両総重量9.5トン~21.5トン 日本名フォワード)で、慶鈴汽車の工場内に新設した専用ラインで生産する。 国産化率は、当初45%以上とし、更に2004年には70%程度までの引き上げを計画している。
慶鈴汽車は、いすゞ、重慶汽車の合弁により1985年5月に設立され、日本の自動車メーカーとして初めて、小型トラック(日本名エルフ)の現地合弁生産を開始した。 その後順調に生産車種と台数を拡大し、昨年度は約4万台の小型トラック、ピックアップトラック、RVを生産した。 また、同社は1994年より、香港証券取引所に上場している。
中国におけるトラックの需要は年々高まっており、高速道路の発達等に伴って、物流形態も変化している。 いすゞは小型トラックの分野では市場をリードしているが、さらに多様化する市場ニーズに対応するため、この度、重型トラック市場へ参入することとした。
現在いすゞは慶鈴汽車を中心に、年間約5万台の小型トラック、ピックアップトラック及びRVを合弁生産している。 またこの3月には、広州汽車集団有限公司との合弁会社である、広州五十鈴客車(広東省広州市)で、中?大型バスの生産を開始した。
いすゞは、搁痴からトラック、バスまでのフルラインを中国で合弁生产する唯一の外资メーカーであるが、今后も商用车の生产车种拡充を図り、中国ビジネスを进めていく。
以上
会社概要
- 社名 :
- 庆铃汽车股イ分有限公司
(Qingling Motors Co., Ltd.)
- 所在地 :
- 中华人民共和国重庆市
(Chongqing, People's Republic of China)
- 資本金 :
- 20亿元
- 出資比率 :
- 慶鈴汽車集団 51.0%
いすゞ自動車 7.4%.
銀建 14.0%
京連興業 2.6%
他(上場分) 25.0%
- 事業内容 :
- 商用车の生产、贩売
- 会社設立 :
- 1985年5月
- 代表者 :
- 呉 雲
(Wu Yung)
- 生産品目 :
- 中?大型トラック「贵シリーズ」
小型トラック「狈シリーズ」
1トンピックアップトラック
搁痴「鲍颁搁/鲍颁厂」
- 生産能力 :
- 10万台/年
- 従業員数 :
- 2,400人
以上