黑料网

2002年06月04日
ニュースルーム

いすゞ 小型トラック『エルフ』を改良

いすゞ自動車(株)は、小型トラック 「エルフ」 に、平成15年(新短期)排出ガス规制に适合 (*1) させた、新开発エンジンを搭載するなどの改良を行ない、次世代環境対応トラック 「ELF-KR」として、6月5日より全国一斉に発売する。 (*1:一部車型を除く)

新型エルフは、環境性能 No.1を開発の狙いとして、平成15年(新短期)排出ガス规制に适合させた他、粒子状物質減少装置 「PM キャタコンバータ」 を標準装備 (*2) とし、东京都环境确保条例にも适合させた。

さらに七都県市/东京都、六府県市の指定低公害車制度にも适合している。 (*2:一部車型はオプション)

近年、环境への取り组みは、あらゆる公司において社会的责任となっており、荷主公司にとって、物流の环境负荷軽减が必须の时代となってきている。

そうした中、自动车メーカーには、环境対応型のディーゼルエンジン车の开発が强く望まれており、とりわけ市街地配送の用途が多い小型トラックの早期投入ニーズが高まっている。

今回いすゞは、これらの社会的?时代的要请に応えるため、环境性能の改善を最优先として、平成15年排出ガス规制施行时期に大幅に先行して、「ELF-KR」シリーズを発売することとした。

「エルフ」は 1959 年の誕生以来、経済性や使い勝手など、常にユーザーニーズに配慮した商品を展開し、市場から常に高い評価を獲得してきた。

今回の「ELF-KR」シリーズは、排出ガスのクリーン化に加え、騒音の低减、トランスミッションの改良を実施すると共に、フロントグリルをはじめとする外観のリフレッシュ化を図っている。

いすゞエルフ「ELF-KR」
いすゞエルフ「ELF-KR」
<撮影用特别仕様车>02-06

<目標販売台数> エルフシリーズ全体で 3,500台/月

<エルフ 东京地区希望小売価格> (消費税含まず)
  主な仕様 东京地区
希望小売価格
KR-NKR81EA-
6EXAN
4贬尝1狈
(130 馬力)
2.0トン 平ボディ、标準キャブ、ショートボディ、ABS デュアルモード MT、アイドリングストップ 3,056,000円
KR-NKR81EA-
5贰齿础狈
4贬尝1
(140 馬力)
2.0トン 平ボディ、ハイキャブ、ロングボディ、ABS デュアルモード MT、アイドリングストップ 3,341,000円
KR-NPR72LAR-
5XLA
4贬闯1
(155马力)
3.5トン 平ボディ、ワイドキャブ、ロングボディ、ABS デュアルモード MT、アイドリングストップ 3,870,000円
KK-NHR69EA-
4CXA
4闯骋2
(94 馬力)
1.5トン 平ボディ、标準キャブ 2,117,000円

<商品概要>

  1. 1平成15年排出ガス规制(新短期排出ガス规制)适合

    (現行平成 10 年规制値に対し、NOx 約 30%、PM 約 30%、HC 約 80%、CO 約 70%低減)

    • ☆最新ディーゼルエンジン技术の投入
      • コモンレール式超高圧燃料噴射システム → PM?黒煙、NOxの低減
        -超高圧喷射による燃焼効率向上と燃焼の最适化を実现。
      • フル電子制御 →NOxの低減
        -燃料喷射量、喷射圧力、喷射タイミングをきめ细かく精密に制御。
      • クールド EGR →NOxの低減
        -高温の排出ガスを冷却した上で再度吸気系に戻すことにより、燃焼温度の引き下げを実现。
      • PMキャタコンバータ(酸化触媒) → PMの低減
        -排出ガス中のPMの内、未燃HC(炭化水素)、润滑油HCを触媒により酸化させ、水と二酸化炭素に変换。
      • 16 バルブ化 → PM?黒煙の低減 -シリンダへの吸入?排気効率を向上。
    ☆エンジン展开
    形式 排気量(肠肠) 最高出力
    (ネット値)
    (PS/rpm)
    最大トルク
    (ネット値)
    (kg?尘/谤辫尘)
    平成 15 年
    排出ガス
    规制
    平成 17 年
    东京都
    环境确保条例
    4JG2 継続 3059 94/3600 20.6/1800 オプション対応
    4HL1N 新开発 4777 130/3000 33.9/1500 适合 适合
    4HL1 新开発 4777 140/3000 33.9/1500 适合 适合
    4HJI 改良 4985 155/3100 37.0/1500 适合 适合
    4HKI-T 継続 5193 170/2900 45/1600 适合
  2. 2平成12年/13年騒音规制适合
    • 騒音カバーの追加
    • サイレンサーの変更
      -酸化触媒内蔵サイレンサ採用。(4JG2搭载车はオプ?ション)
      -ポストサイレンサ追加:上记サイレンサの下流に小型のサイレンサを追加。
    • 騒音法规制項目外のアイドリング騒音についても大幅に低減
  3. 3デュアルモードMTの改良
    • クラッチ盘磨耗量表示机能追加
    • HSA(坂道発进补助装置)のギヤイン作动化
  4. 4新型マニュアルトランスミッションの採用 (一部車型を除く)
    • 刚性感の高いシフトフィーリングを実现
    • 新アルミ筒型ケースを採用し軽量化
  5. 5外観のリフレッシュ化
    • ☆フロントデザインをメタリック基调として、都会的ですっきりした上质感を演出した。
      • ラジエータグリルのデザインを一新
      • オーナメント类をメタリック涂装
      • カラーキードバンパーを採用

以上