いすゞ自动车株式会社は、カーエアコンにおけるフロン回収?破壊法 *1 が本年10月1日から施行されるにあたり、去る7月12日に公表された(財)自动车リサイクル促進センター(理事長 鈴木孝男氏)の『自动车フロン引取?破壊システム』 *2を利用することを決定し、このたび同センターと委託契約を締結した。
これにともない、いすゞ车に搭载されるカーエアコンのフロン类を引き取る际の料金については、同センターのシステムに準じ、下记の通り决定した。
いすゞ自动车では、フロン回収?破壊法におけるフロン类の引き取り等が、确実且つ円滑に行われるとともに、自动车オーナー及び関係事业者への理解活动を通じて、フロン类の一层の回収促进が図られるよう、同センターと紧密な连携をとり、全力で取り组んでいく。
记
- 1料金(自动车オーナーのお支払い金額 ―税込み―)(注)いずれも1台当たり
车种区分 自动车
(バスを除く)小型バス
(全长7m未満)大型バス
(全长7m以上)料金 2,580円
(フロン券1枚)5,160円
(フロン券2枚)10,320円
(フロン券4枚)- ※自动车オーナーは、自动车を廃棄する際に(財)自动车リサイクル促進センターが発行する自动车フロン券を購入し、登録引取事業者にその券を添えてお引き渡しいただく。
- ※自动车フロン券は、全国の郵便局やコンビニエンスストアーで、9月20日から取り扱い開始予定である。
- 2フロン回収事业者に支払う回収料金(税抜き) (注)いずれも1台当たり
车种区分 自动车
(バスを除く)小型バス
(全长7m未満)大型バス
(全长7m以上)フロン回収事业者に
支払う回収料金1,550円 3,540円 5,970円 - *1特定製品に係るフロン类の回収及び破壊の実施の确保等に関する法律
(平成13年法律第64号) - *2「自动车フロン引取?破壊システム」(メーカーのフロン類の引取?破壊等業務を代行する事業)については (財)自动车リサイクル促進センターのホームページをご参照下さい。
- *1特定製品に係るフロン类の回収及び破壊の実施の确保等に関する法律
以上
回収料金支払额の考え方
- 回収料金は「トラック?バス1台当たり」で车种区分ごとに決められた額をお支払いたしますが、回収量も勘案し、一定の基準量を下回った場合は減額させていただきます。
なお、运用上、ボンベ?パレットには复数台分のフロンが混在した形で引取るため、ボンベ?パレットごとに回収料金の计算を行います。
よって、ボンベ?パレットに充てんされたフロンの量が「基準引取量」を下回った场合、下回った量の割合に応じて回収料金支払额は减额されます。
- (1)「基準引取量」の计算
- ボンベ?パレットに添付されたフロン類管理書枚数(台数)と车种区分ごとに決められた「台当たり引取量基準値」から、ボンベ?パレットの「基準引取量」(バス分を除く)を 計算します。
- 「基準引取量」= (0.35kg×登録自动车分フロン類管理書枚数(台数))+(0.30kg×軽自动车分フロン類管理書枚数(台数))
车种区分 | 台当たり引取量基準値 |
登録自动车(含むトラック) | 0.35kg |
軽自动车(含む軽トラック) | 0.30kg |
- (2)回収料金支払额の计算
- 1ボンベ?パレットに充てんされたフロンの量が(1)で计算した「基準引取量」以上だった场合(満额支払)
回収料金支払額= 1,550円×(登録自动车分フロン類管理書枚数(台数)+軽自动车分フロン類管理書枚数(台数))
- 2ボンベ?パレットに充てんされたフロンの量が(1)で计算した「基準引取量」未満だった场合(支払减额対象)
回収料金支払額= 1,550円×(登録自动车分フロン類管理書枚数(台数)+軽自动车分フロン類管理書枚数(台数))× 充てん フロン量(1)で計算した「基準取引量」
- 1ボンベ?パレットに充てんされたフロンの量が(1)で计算した「基準引取量」以上だった场合(満额支払)
- (3)バス分を含んだ场合の回収料金の计算方法
- 同一ボンベにバス専用フロン类管理书が添付されていた场合、当该ボンベ?パレットに充てんされたフロンの量から(1)で计算した「基準引取量」を差し引いたフロンの量をバス分の回収フロン量とみなして、同様の考え方で回収料金の计算を行います。
车种区分(バス) | 台当たり引取量基準値 |
小型バス | 1.60kg |
大型バス | 2.50kg |
以上
パレットによる运搬 (1リットルボンベ) |
発送地 | 大型ボンベによる运搬 | ||||
5本入り パレット |
10本入り パレット |
回収フロン 引取场所 |
回収フロン 引取场所 |
10碍驳ボンベ 12碍驳ボンベ |
20碍驳ボンベ 24碍驳ボンベ |
|
2,610 | 2,810 | 早来工営 | 北海道 | 早来工営 | 2,610 | 2,800 |
2,610 | 2,810 | 日曹金属化学 (福岛県) |
青森県 | 日曹金属化学 (福岛県) |
2,610 | 3,100 |
秋田県 | 2,900 | |||||
岩手県 | ||||||
宫城県 | 2,770 | |||||
山形県 | ||||||
福岛県 | ||||||
茨城県 | 2,700 | |||||
栃木県 | ||||||
新潟県 | ||||||
群马県 | 2,800 | |||||
2,610 | 2,810 | 竹中高圧工业 (名古屋市) |
山梨県 | 大宝产业 (横浜市) |
2,610 | 2,770 |
神奈川県 | ||||||
埼玉県 | ||||||
千叶県 | 2,840 | |||||
东京都 | 2,870 | |||||
长野県 | 竹中高圧工业 (名古屋市) |
2,610 | 2,770 | |||
2,210 | 岐阜県 | |||||
静冈県 | ||||||
爱知県 | ||||||
叁重県 | ||||||
富山県 | 2,970 | |||||
石川県 | ||||||
福井県 | 2,870 | |||||
2,210 | 2,810 | 西中国 エアウォーター (东広岛市) |
滋贺県 | ダイオー (枚方市) |
2,610 | 2,700 |
京都府 | 2,770 | |||||
大阪府 | 2,800 | |||||
兵库県 | 2,770 | |||||
奈良県 | 2,700 | |||||
和歌山県 | ||||||
鸟取県 | 西中国 エアウォーター (东広岛市) |
2,610 | 2,700 | |||
岛根県 | ||||||
冈山県 | 2,770 | |||||
広岛県 | ||||||
山口県 | 2,700 | |||||
2,400 | 3,000 | 徳岛県 | 2,800 | 3,100 | ||
香川県 | ||||||
爱媛県 | 3,200 | |||||
高知県 | ||||||
2,210 | 2,810 | 福冈県 | 九酸 (福冈県) |
2,610 | 2,770 | |
佐贺県 | 2,700 | |||||
长崎県 | ||||||
熊本県 | 2,770 | |||||
大分県 | 2,700 | |||||
宫崎県 | 2,800 | |||||
鹿児岛県 | 2,970 | |||||
5,410 | 5,410 | イネオスケミカル (広岛県 三原市) |
冲縄県 | 冲縄化学 (那覇市) |
2,610 | 2,700 |
以上