黑料网

2003年09月12日
ニュースルーム

日野?いすゞ、バス事业の统合に向け、新たに合意

日野自动车株式会社(以下日野)といすゞ自动车株式会社(以下いすゞ)は、ジェイ?バス株式会社(両社出资のバス事业统合に向けた设立準备会社以下ジェイ?バス)の目的机能を强化し、2003年10月1日付けで両社のバス製造子会社を统括する持株会社として、统合を具体的に促进していくことで、このたび合意に达した。
これに先立ち、日野、いすゞ両社はそれぞれ保有するバス製造子会社、日野车体工业株式会社(以下日野車体)、いすゞバス製造株式会社(以下 いすゞバス)の全株式を、ジェイ?バスに譲渡する。
その后、2004年10月を目途にジェイ?バス、日野车体、いすゞバス3社を合併し、当该会社を日野、いすゞ両社バス事业の中核会社と位置付け、统合効果の最大化を図る。

今后、3社合併に向け、バスの开発机能、部品调达机能、システム等の统合作业を段阶的に进めていくが、市场ニーズ、规制动向への対応をタイムリーかつ効率的に行うため、当面の间(新短期排ガス规制への対応等)の新型车开発については日野、いすゞ両社で分担し、観光バスは日野、路线バスはいすゞがメインで开発を行い、统合商品として市场に投入する。
また贩売では、日野、いすゞ両社のブランド及び贩売チャネルは継続していく。尚、统合商品の投入までは、商品の相互补完としてOEM供给を行い、车种の拡充により贩売力の强化を図っていく。

日野、いすゞは、市场规模の缩小、生产能力の过剰等の构造的课题を抱えるバス事业の再构筑を図るため、贩売を除く开発?生产?部品调达等の机能を统合していくことで合意し、本年10月を目途に设立準备会社のジェイ?バスと両社のバス製造子会社2社の3社合併を行うことで準备作业を进めてきた。しかし、システムの共有化および労働条件の调整等を円滑に行うためには、さらなる时间を要し、また合併后の统合効果を早期に最大限に引き出すためには、ジェイ?バスを统括会社として日野车体、いすゞバスをグループ一体として事业运営を行い、合併の促进を図っていくことが最善と判断するに至った。

新会社(持株会社)の概要は以下の通り。

  • 社名
: ジェイ?バス株式会社(現統合準備会社の社名を継承)
  • 持株会社化の时期
: 2003年10月1日(現統合準備会社の設立は'02年10月1日)
  • 持株会社化の方法
: 日野、いすゞが日野車体、いすゞバスの全株式をジェイ?バスに譲渡。
  • 资本金、出资比率
: 19億円(日野?いすゞ各50% )
(现在2千万円:日野?いすゞ各50%)
  • 事业内容
: 合併準備の促進、グループの事業運営
  • 役员構成
: 8名(監査役2名を含む)
  • 代表者(変更なし)
: 社長; 中根 忠義(日野)、副社長;宮崎 吾郎(いすゞ)
  • 従业员数
: 14名(現行より6名増)
  • 本社所在地
: 東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館(変更なし)

以上

【本件のお问い合わせ先】
日野自動車株式会社 広報渉外室 TEL:03-5419-9320
いすゞ自動車株式会社 広報部 TEL:03-5471-1138

【参考资料】

日野车体工业株式会社

所在地 石川県小松市
资本金 10億円 (03年3月末 日野自動車100%)
代表者 中根忠义
従业员数 565人 (03年3月末)
売上高 03年3月期 133億円 (会社分割のため6ヶ月分)
生产台数 03年3月期 1,529台 (大型512台、中型672台、小型345台)
工场面积 202,000尘2
建物面积 81,000尘2
生产物目 大中小型バス

[ 沿革 ]

1930年 脇田自动车工业株式会社统合
1938年 帝国自动车工业株式会社に社名変更
1942年 现、金沢工场、金沢航空工业株式会社として统合
1965年 现、金沢工场、金产自动车工业株式会社に社名変更
1975年 帝国自動車工業と金産自動車工業が合併、日野车体工业株式会社に社名変更
2000年 日野自動車100%子会社化 (株式交換方式)
2002年 バス事業を継承する日野车体工业株式会社とトラック架装事業を継承する株式会社トランテックスに会社分割

いすゞバス製造株式会社

所在地 栃木県河内郡
资本金 45億円 (03年3月末 いすゞ自動車100%)
代表者 滝沢 聰
従业员数 597人 (03年3月末)
売上高 03年3月期 173亿円
生产台数 03年3月期 994台 (大型658台、中型336台)
工场面积 111,000尘2
建物面积 40,000尘2
生产物目 大?中型バス

[ 沿革 ]

1974年 川重车体工业株式会社として川崎重工业株式会社より、いすゞのバス専门製造会社として独立
1986年 川重車体工業株式会社より独立してアイ?ケイ?コーチ株式会社設立(出資比率 いすゞ50%、川重30%、販社20%)
1995年 いすゞバス製造株式会社に社名変更
1997年 いすゞ100%子会社化 (旧会社を新会社に営業譲渡、旧会社は清算)