いすゞ自動車(株)は、2004年(暦年)の各国?メーカー別トラック生産台数を集計し、世界ランキング(単一国での生産ベース)としてまとめましたので、お知らせ致します。 このランキングは、中型車以上(車両総重量6.1トン以上)のトラック生産台数を、各国自工会資料をもとに集計したものです。
2004年の倾向としては、世界経済の回復により日本、欧州、米国メーカーにおいて生产台数の増加が见受けられました。
いすゞは、日本国内の排ガス対応需要の反动减があったものの、北米?豪州の输出拡大により、+5,678台(+6.6%)の増产となりましたが、ダイムラークライスラー社(ドイツ)、フレイトライナー社(米国)の生产が大きく伸び、第3位となりました。その中で、中型トラック生产では4年连続第1位となり、また日本メーカーの中では引き続き第1位をキープしています。
记
顺位 | メーカー名 | 生产国 | 2004年生产台数 | 2003年生产台数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
'04 | '03 | 中型 | 大型 | 合计 | 中型 | 大型 | 合计 | ||
1 | 2 | ダイムラークライスラー | ドイツ | 27,582 | 75,630 | 103,212 | 25,163 | 59,344 | 84,507 |
2 | 3 | フレイトライナー | 米国 | 34,720 | 60,152 | 94,872 | 24,971 | 48,544 | 73,515 |
3 | 1 | い す ゞ | 日本 | 75,944 | 16,088 | 92,032 | 65,468 | 20,886 | 86,354 |
4 | 6 | ナビスター | 米国 | 43,899 | 22,773 | 66,672 | 33,376 | 14,433 | 47,809 |
5 | 4 | 日野 | 日本 | 41,112 | 24,811 | 65,923 | 38,404 | 21,615 | 60,019 |
6 | 5 | 叁菱ふそう | 日本 | 49,455 | 11,041 | 60,496 | 42,256 | 16,366 | 58,622 |
7 | 7 | フォード | 米国 | 48,678 | 0 | 48,678 | 39,142 | 0 | 39,142 |
8 | 10 | マン | ドイツ | 0 | 42,533 | 42,533 | 0 | 33,818 | 33,818 |
9 | 8 | ルノー | フランス | 13,877 | 26,276 | 40,153 | 12,689 | 23,695 | 36,384 |
10 | 13 | GM | 米国 | 35,945 | 0 | 35,945 | 24,356 | 0 | 24,356 |
-
注)
- 1中型:GVW6.1t~16.0t(アメリカは14,000~33,000ポンド)
大型:GVW16.1迟以上の単车及びトラクタ(アメリカは33,001ポンド以上) - 2各国自工会の资料による(インド、オランダはデータ未入手、中国は区分违いにより除く)
- 3委託生产は除く
- 1中型:GVW6.1t~16.0t(アメリカは14,000~33,000ポンド)
以上