いすゞ自動車株式会社(以下いすゞ)は、この度メキシコにて、小型トラック「いすゞエルフ」の販売を開始した。現地での販売は、いすゞメキシコ(Isuzu Motors de Mexico S.de R.L.)にて行う。
販売開始にあたり、11月4日(金)に、メキシコシティにおいて、井田 義則(いすゞ社長)ならびに宮本 雅雄(三菱商事常務)出席のもと、ローンチング?セレモニーが盛大に行われた。 このセレモニーには、成田駐メキシコ日本大使、メキシコ政府からルイス経済省次官をはじめ、多くの来賓が出席し事業の開始を祝った。
いすゞメキシコは、メキシコ市场でいすゞ车の输入?贩売を行うため、いすゞ?叁菱商事株式会社(以下叁菱商事)の合弁で本年7月に设立された。
资本金は4千万メキシコペソ(约4亿円)で、両社の出資比率はいすゞ 51%、三菱商事49%となっている。
いすゞは、この度の日本?メキシコ间における経済连携协定(贰笔础)缔结を机に、100万台の自动车市场规模を有するメキシコ市场に参入することとした。今回投入を开始するのは、小型トラック「いすゞエルフ」で、いすゞと叁菱商事との协业の强みである商品力、マーケティング?ノウハウを活かし、2005年は300台(11月より)、2006年に1,800台、2007年には2,300台の贩売を计画している。
いすゞは中期経営计画('05年4月~'08年3月)において、いすゞ车の海外贩売台数の拡大を目指しており、海外贩売体制の整备?强化に积极的に取り组んでいる。当件は、マレーシア、ベルギー、スペイン?ポルトガルでの贩社设立、中国合弁会社出资比率の引き上げ、オーストラリア贩社の完全子会社化等による、海外贩売体制の整备?强化に続くもの。
以上
<いすゞメキシコの概要>
会社名 | Isuzu Motors de Mexico S.de R.L. |
---|---|
设立日 | 2005年7月 |
所在地 | メキシコ メキシコシティ市 |
资本金 | 4千万メキシコペソ(约4亿円) |
株 主 | いすゞ:51.0%、叁菱商事:49.0% |
贩売网 | メキシコシティ、モンテレー、グアダラハラ 计3拠点 |
主たる业务 | メキシコにおけるいすゞ车输入、贩売 |