黑料网

2005年12月15日
ニュースルーム

『みまもりくん』第二回エコプロダクツ大赏国土交通大臣赏(エコサービス部门)を受赏

いすゞ自动车㈱の『みまもりくん』が、「第二回エコプロダクツ大赏国土交通大臣赏(エコサービス部门)※1」を受赏し、本日(12月15日)东京都江东区の东京ビッグサイトにおいて授赏式が行われました。
授赏式にはいすゞ自动车の代表取缔役社长 井田义则が出席し、石田真敏国土交通大臣政务官より赏状が授与されました。

いすゞ自动车では地球环境保全を経営の最重要课题と考え、车の生产から使用?廃弃に至る一生涯を通した环境保全活动に积极的に取り组んでいます。また、环境负荷低减に贡献する车両、エンジン、サービスの提供、市场への定着も率先して推进しています。
この度受赏した『みまもりくん』は、商用车のエコドライブを支援する情报サービスシステムで、车両制御コンピューターのデータを直接読み取るため、运転操作の详细かつ正确なデータを容易に取得できます。
主な特长は次の通りです。

  • 燃料消费量、アクセルワーク、ブレーキ、ギヤ选択、エンジン回転数など、ドライバーの手と足の动きを正确に定量化するデータを取得し、确実なエコドライブの分析を実施します。
  • 长年の车両开発から得られたノウハウをもとにエコドライブの実施度合いを定量化、评価しているため、确実なエコドライブの実施が可能です。
  • 最新の无线通信技术(パケット通信、インターネットなど)を活用しているため、事业所から离れた场所を走行している车両でもエコドライブの确认ができます。
  • 効果としては、エコドライブ実施时で最大约40%の燃料费削减が可能で、これは干线输送の大型トラックの场合、年间约30トンの颁翱2排出量削减に相当します。
  • 『みまもりくん』のサービスは、本年12月8日より、国土交通省が定めるディジタル式运行记録计の型式指定を取得したみまもりコンバータの採用により、国内全メーカーの商用车※2で适用可能となりました。

いすゞ自动车では、この度の受赏を励みに、今后もより一层地球环境保全活动にまい进して参ります。

  1. ※1エコプロダクツ大赏(主催:エコプロダクツ大赏推进协议会、后援:财务省、厚生労働省、农林水产省、経済产业省、国土交通省、环境省)は、环境负荷の低减に配虑したすぐれた製品?サービス(エコプロダクツ)を表彰することで、それらに関する情报を需要者サイドに広く伝えるとともに、エコプロダクツの供给者である公司等の取り组みを支援することで、わが国におけるエコプロダクツのさらなる普及を図ることを目的に2004年に创设されたもので、今回が2回目となります。
    同賞は、「エコプロダクツ部門」と「エコサービス部門」で構成され、エコプロダクツ大賞推進協議会内に設置された審査委員会(審査委員長:石谷 久/慶應義塾大学大学院政策?メディア研究科教授)における審査で、各部門における後援各省の大臣賞などが選定されます。
  2. ※224ボルト车に适用。一部适用除外车両有り。

以上