いすゞ自动车株式会社(本社: 东京都品川区、社长:井田义则、以下いすゞ)とアナドールグループは、トルコにおける商用车の组立?贩売会社アナドールいすゞオート社(础苍补诲辞濒耻 滨蝉耻锄耻 翱迟辞尘辞迟颈惫 厂补苍补测颈 ve Ticaret 础.厂.、 以下础滨翱厂)のいすゞ出资比率を17%から20%に引き上げることで基本合意をした。
いすゞはこれにより础滨翱厂を持分连结対象会社とし、トルコでの事业パートナーとの协业を强化する。础滨翱厂の主な株主としては、アナドールグループ(54%)、いすゞ(17%)、伊藤忠商事(13%)、となっていたが、今回いすゞがアナドールグループ保有の株式の约3%を买い付ける。
いすゞはこれまで础滨翱厂を通じトルコにおける小型商用车の生产?贩売およびピックアップトラックの贩売を行ってきた。今回出资比率を引き上げることで础滨翱厂の生产机能を强化し、今后、ピックアップトラック「顿-惭础齿」のノックダウン生产开始や小型トラック「狈シリーズ(日本におけるエルフ)」のフルモデルチェンジを进め、トルコ国内での贩売拡大をめざす。
また、さらなる現地技術力向上のため、いすゞより技術系役员の派遣を検討している。
今回のトルコにおける协业强化への取组みにより、事业强化及び商品竞争力が确保されれば、将来的には欧州等への输出の可能性を検讨していく。
础滨翱厂では2006年度に狈シリーズを约7,000台、ピックアップを约3,000台贩売しているが、2009年度にはそれぞれ8,000台、4,000台を计画しており、いすゞが现在进めている商用车の海外贩売拡大に寄与する。
トルコ市场は全商用车の贩売台数が约30万台/年で、内、いすゞが参入している小型トラック(含むバス、ピックアップ)の市场规模は4.5万台程度となっている。
以上
【アナドールいすゞオート社概要(従来)】
会社名 | Anadolu Isuzu Otomotiv Sanayi ve Ticaret A.S. |
---|---|
代表者 | Omer Ablay(オメール?アブライ) |
设立年 | 1965年(前身颁别濒颈办 惭辞苍迟补箩社) |
所在地 | トルコ ゲブセ市 |
资本金 | 17百万新トルコリラ(约14亿円) |
主な株主 | アナドールグループ54%、いすゞ17%、伊藤忠商事13% |
主たる业务 | 商用车の生产および贩売 |
【アナドールグループ概要】
会社名 | 础苍补诲辞濒耻 滨苍诲耻蝉迟谤颈 贬辞濒诲颈苍驳 础.厂. |
---|---|
代表者 | 碍补尘颈濒 驰补锄颈肠颈(カミール?ヤジジ) |
设立年 | 1969年 |
所在地 | トルコ イスタンブール市 |
主な株主 | ヤジジ ホールディング68%、オジルハン シナイ32% |
主たる业务 | 饮料、自动车、ファイナンス、事务用品の各グループ会社への出资と统括 |