いすゞ自动车株式会社(本社:东京都品川区、社长:细井行、以下 いすゞ)は、本年9月より、インドにおいて、长距离移动及び観光用の中大型バスの本格的な生产を行い、いすゞバッチでの贩売を开始することと致しました。
この度、インドにおいて生产?贩売するバス(尝罢134)は、230马力の40~45人乗りの中大型バス。 いすゞから下部结构(シャシ)を输出し、现地のスワラジマツダ社でボディ架装を行って完成させ、いすゞブランドにてインド国内で贩売致します。 また、今回の中大型バス(尝罢)に引き続き、小型トラック(エルフ)をベースとした、20~25人乗りの小型バス(狈蚕搁)も、今年末から来年を目処に生产?贩売を开始する予定しております。
现在のインド市场におけるバスの需要は年间约5万台规模で、今后も増加すると予想しております。 その中で、いすゞバスの贩売台数は、初年度(2008年)で尝罢が年间400台、狈蚕搁が500台で、2012年にはそれぞれ1,000台、5,000台を见込んでおります。
尚、この度のいすゞバスの本格的な生产?贩売を开始するために、スワラジマツダ社では、本社工场の増设など大规模な生产能力の増强を行いました。
以上