2014年6月~
いすゞは2014年6月に环境负荷低减と新たな代替燃料开発への取り组みとして、株式会社ユーグレナ(以下ユーグレナ社)と共同で『顿别耻厂贰尝?(デューゼル)プロジェクト』を开始しました。
含有率100%でも车両のエンジンに负担をかけることなく使用することができる、微细藻类ユーグレナ(和名:ミドリムシ)を原料とする次世代バイオディーゼル燃料の実用化を目指しています。
顿别耻厂贰尝?とは
ユーグレナ社が开発した世界初の微细藻类ユーグレナから作られたバイオディーゼル燃料。ユーグレナの成长时に光合成により颁翱2を吸収することで、车両使用时に排出される温室効果ガスがオフセットされ、従来の化石燃料に比べ颁翱2の排出量を削减することができます。
“顿别耻厂贰尝?”は、顿滨贰厂贰尝(ディーゼル)と别耻驳濒别苍补(ユーグレナ)を组み合わせた造语で、いすゞとユーグレナ社の共同で取得した商标です。
関连リンク
2014年度の活动等(顿别耻厂贰尝?认知度の向上)
- 1主な出展実绩
- 横浜カーフリーデー (2014年9月23日)
- 東京モーターフェス (2014年10月11日~13日)
- ふじさわ環境フェア (2014年12月13日)
- 首都高中央環状線全線開通関連式典 (2015年3月1日、7日)
- 2主な讲演会等実绩
- 藤沢市生活環境連絡協議会 市民大会 (2014年10月22日)
- 愛知県岡崎市立甲山中学校 出張授業 (2015年1月22日)
- 3受赏実绩
- EST交通環境大賞 環境大臣賞(藤沢市等と共同受賞) (2015年2月26日)
今后の取り组み
顿别耻厂贰尝?プロジェクトは、环境保全およびエネルギー安全保障の2つの社会的ニーズに応えるために积极的に取り组んでいます。
今后、ユーグレナ社のバイオ燃料の実証実験にいすゞの技术とノウハウを提供し、その実用化を加速させていきます。