いすゞ自動車株式会社(本社:東京都品川区、社長:片山 正則)は、2016年12月9日に環境マネジメントシステムの国際規格である「ISO14001:2015」※の統合認証を取得いたしました。
いすゞ自动车は、これまで事业所単位で取り组んできた环境マネジメントシステムを2016年度から全社で统合し、规格改订された「滨厂翱14001:2015」の认証を取得しました。
わたしたちは地球环境保全が最重要课题であることを再认识し、より良い製品とサービスの提供を通じて豊かで持続可能な社会の実现に贡献し、地球环境保全と事业活动の调和を追求いたします。
■认証概要
- 1. 認証取得日
- 2016年12月9日
- 2. 適用企画
- ISO14001:2015/JIS Q 14001:2015
- 3. 登録範囲
- 颁痴、ディーゼルエンジン及び関连机器の研究开発、製造、贩売
- 4. 登録範囲の詳細
- 本社、いすゞ病院 事业管理部门、藤沢工场、
いすゞものづくりサービストレーニングセンター、湘南开発センター、栃木工场
- 5. 登録番号
- JAER0118
- 6. 認証機関
- 一般财団法人日本自动车研究所
昨今の环境活动では原材料调达から、製造、物流、贩売、消费、廃弃、リサイクルに至る製品のライフサイクル视点での取り组みが求められ、事业场个别の活动から全社レベルの取り组みによる事业活动と一体となった环境経営が强く求められています。
いすゞ自动车では1999年9月に藤沢工场を皮切りに栃木工场、开発部门で滨厂翱14001认証を取得し、环境活动を展开してきましたが、こうした状况を鑑み、事业场単位で取り组んできた环境マネジメントシステムを统合し、より効率的で実効性の高いシステムに移行いたしました。
また、全社的な环境上のガバナンスを持つより有効な环境マネジメントシステムを目指し、全社的なマネジメントシステムに环境マネジメントを取り込み、事业プロセスとの整合を図る事で滨厂翱14001:2015に対応したシステムを再构筑し、认証を取得いたしました。
今后は全社一体となり、颁痴とディーゼルエンジン事业のプロフェッショナルとしてより効率的で有効な环境経営を推进してまいります。
※ISO14001:2015 1996年に発行された環境マネジメントの国際規格ISO14001の最新版の規格。2015年9月に改訂され、ISO14001:2015として発効された。
お问合せ先:いすゞ自动车(株)コーポレートコミュニケーション部(罢贰尝:03-5471-1394)
以上