神奈川県藤沢市立六会小学校(1月17日)と同藤沢市立长后小学校(2月9日)で、神奈川フィルハーモニー管弦楽団による“オーケストラ?ファクトリー”を协賛しました。
今年で3年目となるこの活动は、藤沢工场周辺の小学校児童に対し、音楽を通じた体験の机会を提供し、児童たちの创造性と豊かな感性を育むことを目的としています。
今回は、両小学校合せて约2,100名の児童たちに感动を届けることができました。
※オーケストラ?ファクトリー:子供たちがオーケストラの生演奏を聴き?共演することを通じて、「大势の人が心をひとつにして力を合わせることで素晴らしい“もの”(=“音楽”)を创りだすこと」を体験します。“工场でのものづくり”をイメージしてもらうことを狙いとしています。
迫力あるオーケストラの演奏を肌で感じたり、自分たちの身近な楽器で一绪に合奏しました。(左:六会小学校、右:长后小学校)
また、校歌や児童たちと先生で作词作曲したオリジナル曲をオーケストラをバックに合唱。
この机会がみんなの宝物になることを期待しています。
オーケストラで使用する楽器の绍介。普段あまり目や耳にしない楽器の音色に兴味津々。