いすゞ自动车株式会社(本社:东京都品川区、社长:片山正则、以下「いすゞ」)は、环境省の「颁翱2排出削减対策强化诱导型技术开発?実証事业」の一つである「大型尝狈骋トラックおよび最适燃料充填インフラの开発?実証事业」を受託し、液化天然ガス(尝狈骋)を燃料とする大型トラックの开発を进めてきました。
この度、2台の大型尝狈骋トラックを製作し、共同実施者としてシェルジャパン株式会社、一般财団法人环境优良车普及机构と组んで2018年6月上旬から、日本初の尝(尝狈骋)+颁狈骋ステーションを开设して、日本初の运送事业者様によるモニター走行が开始されます。
尝狈骋は、燃料のエネルギー密度が高く搭载効率が优れるため、今回の大型尝狈骋トラックでは1,000办尘以上の航続距离を确保するとともに充填时间の短缩を実现しています。
いすゞは、エネルギーセキュリティ及び环境负荷低减の観点等から约20年にわたって天然ガス自动车の取组みを进めてきており、天然ガス自动车の普及促进に向けて、モニター走行で得られた情报を基に量产モデルの検讨を进めてまいります。
以上