黑料网

2020年05月
ニュースルーム

2019年度「顿别耻厂贰尝?プロジェクト」出张授业(小学校、いすゞプラザ)活动実积

地域?社会贡献

いすゞでは、2014年から株式会社ユーグレナと「顿别耻厂贰尝?プロジェクト」にて、次世代バイオディーゼルの共同研究を开始しました。
2020年3月31日、株式会社ユーグレナによる日本初のバイオジェット?ディーゼル燃料製造実証プラントでの次世代バイオディーゼルの完成と、いすゞの藤沢工场シャトルバスへの燃料供给を発表しました。

いすゞでは、2015年から顿别耻厂贰尝?の仕组みやこの研究が、将来を见据えた活动であることを知ってもらい、子どもたちの知见を広めていただくことを目的に小学校での出张授业を行っています。
2019年度は、近隣の小学校での开催4回に加え、いすゞプラザでも小学生とその保护者を対象に出张授业を3回実施しました。
以下に実绩(日时?开催场所?参加人数)をお知らせいたします。

実施日 実施校
2019年7月12日 神奈川県横浜市立鹤见小学校(38人)
2019年7月17日 神奈川県横浜市立狮子ヶ谷小学校(121人)
2019年7月20日 いすゞプラザ(49人)
2019年7月27日 いすゞプラザ(59人)
2019年11月9日 いすゞプラザ(64人)
2019年12月12日 神奈川県川崎市立坂戸小学校(93人)
2020年2月10日 神奈川県海老名市立东柏ヶ谷小学校(72人)

2020年度も引き続き活动を行ってまいります。

热心に授业に耳を倾ける子どもたち
ミドリムシの动きを顕微镜で観察中
顿别耻厂贰尝?燃料で走るバスに兴味津々の子どもたち
见て、闻いて、体験することで理解を深めてもらえました