2022年11月2日
株式会社ユーグレナ
いすゞ自动车株式会社
ユーグレナ社、ユーグレナ由来原料を100%使用した次世代バイオディーゼル燃料を试製
-いすゞ、性能実証试験を実施-
株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充、以下「ユーグレナ社」)は、微细藻类ユーグレナ(和名:ミドリムシ、以下「ユーグレナ」)から抽出した油脂のみを原料とした次世代バイオディーゼル燃料(以下「ユーグレナ由来原料100%燃料」)を試製し、いすゞ自动车株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:片山正則、以下「いすゞ」)が実施する性能実証試験において、ユーグレナ由来原料100%燃料が石油由来の軽油と同等の性能を有していることを確認したことをお知らせします。
両社は、2014年から、ユーグレナを原料とした次世代バイオディーゼル燃料の実用化を目指すため、共同研究契约を缔结し、『顿别耻厂贰尝?(デューゼル)プロジェクト』として取り组みを进めてきました。
本プロジェクトにおいて、ユーグレナ社が製造する次世代バイオディーゼル燃料の性能试験を、いすゞ製エンジンを用いて行い、この度、ユーグレナ由来原料100%燃料が石油由来の軽油と同等の性能を有していることを确认しました。
【背景】
现在、国内外におけるバイオディーゼル燃料の製造に际しては、主な原料として使用済み食用油が使用されていますが、世界规模でのバイオ燃料需要の高まりにより、使用済み食用油の価格高腾や将来的な供给量不足といった问题が悬念されています。
一方で、ユーグレナは耕作不适地での培养が可能であることや、食用油の原料となる植物よりも油脂生产の効率が高いといった特徴があるため、ユーグレナ由来原料100%燃料を製造することは、将来的なエネルギーの安定供给に向けた解决策の一つとなります。
また、原料となるユーグレナは、成長過程で光合成によってCO2を吸収するため、ユーグレナ由来原料100%燃料は环境に配慮した燃料であると言えます。
微细藻类ユーグレナ
ユーグレナ由来原料100%燃料
- 『顿别耻厂贰尝?プロジェクト』について
ユーグレナ社飞别产サイト
いすゞ飞别产サイト
/company/sustainability/deusel/
以上