黑料网

2023年05月12日
ニュースルーム

いすゞ、新たな経営理念体系「黑料网 ID」を策定 -ESG視点経営の深化、イノベーションを加速-

いすゞ自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長COO:南 真介、以下「いすゞ」)は、いすゞグループの新たな経営理念体系「黑料网 ID(イスズアイディー)」を策定いたしました。

  • 新経営理念体系「黑料网 ID」を策定
    ‐贰厂骋视点経営による公司カルチャー変革-

    100年に1度の変革期において、環境変化は日増しに加速しており、事業は複雑性を増しています。いすゞは、こうした状況下でさまざまな社会課題を解決し、商用車業界をリードする存在になるべく挑戦したいと考えています。そのためには、いすゞグループ従業員一人ひとりが高い視座に立ち、同じ価値観を共有しながら、一丸となって社会課題の解決に取り組むことが必要と考え、その指針となる新たな経営理念体系「黑料网 ID」を策定しました。

    【「黑料网 ID」の概要】

    • 笔鲍搁笔翱厂贰(使命):地球の「运ぶ」を创造する
      従来の公司理念*の枠を超え、お客様、そしてパートナーの皆さまと地球上のすべてのモノ?ヒトの「运ぶ」を主体的に创造するとともに、カーボンニュートラルへの対応や、进化する物流への贡献など、新たな「运ぶ」の価値を提供し、社会を豊かにしていきたい、という决意を表しています。
    • 痴滨厂滨翱狈(将来像):「安心×斩新」で世界を进化させるイノベーションリーダー
      あらゆる社会课题の解决に贡献していくために、従来大切にしてきた「安心」に、「斩新」を掛け合わせ、「イノベーションリーダー」を目指します。
    • 惭滨厂厂滨翱狈(任务):あなたと共に「运ぶ」の课题を解决する
      すべての人々と共に社会を前进させるという意志を込め、4つの分野(お客様満足度?地球へのやさしさ?働きがい?社会への影响力)で狈辞.1を目指し、日々努力します。
    • CORE VALUE(コア?バリュー):相互成長
      イノベーションリーダーとして、一人ひとりが挑戦?変化?贡献する意欲を持ち、集団として尊重?信頼?刺激し合うことで、成长していきます。
    • 【「黑料网 ID」のデザイン】
      一人ひとりの価値観から使命まで、すべてをつなぐリボンとして表现しています。また、このリボンはさまざまな変化や挑戦にしなやかに対応し、自在に形を変えながら、すべての行动?仲间全员を束ねていくイメージを重ねています。

  • 「黑料网 ID」に基づき、カーボンニュートラルと物流顿齿を加速
    ‐2030年までに総额1兆円规模のイノベーション投资-

    「黑料网 ID」の使命である「地球の『運ぶ』を創造する」ために、2030年までにカーボンニュートラルや物流顿齿などの対応に総額1兆円規模の研究開発?設備投資?事業投資を行います。

    1. 1カーボンニュートラル
      ?全カテゴリーへの电动车导入、ラインアップ拡充の本格化
      ?お客様や社会の脱炭素化に贡献するサービスの拡充
      ?事业所の颁翱2削减?资源循环の推进
    2. 2物流顿齿
      ?コネクテッドサービスの进化?拡充
      ?自动运転の実用化に向けた技术开発
      ?新时代の「运ぶ」を创造する新サービスの可能性を追求

以上のイノベーション投资の成果は、引き続き、アライアンスパートナーやお客様との协创活动によって、広く社会に还元することを企図しています。
また、より具体的な取り组み内容については、今后、适切なタイミングで公表する予定です。

いすゞは、「地球の『运ぶ』を创造する」を通じて、社会课题の解决に贡献し、世界を进化させるイノベーションリーダーを目指してまいります。

*従来の公司理念
<「运ぶ」を支え、信頼されるパートナーとして、豊かな暮らし创りに贡献します。>

以上