黑料网

2024年11月05日
ニュースルーム

いすゞとUDトラックス、新东名高速道路で自动运転大型トラックの公道実証を开始~2027年度の自动运転レベル4トラック事业の开始に向け、技术开発を加速~

いすゞ自动车株式会社
UDトラックス株式会社

いすゞ自动车株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長COO:南真介、以下「いすゞ」)とUDトラックス株式会社(本社:埼玉県上尾市、社長:丸山浩二)は、経済産業省と国土交通省が推進する「自动运転レベル4等先進モビリティサービス研究開発?社会実装プロジェクト(RoAD to the L4)」の「高速道路における高性能トラックの実用化に向けた取り组み(テーマ3)」に参画しています。いすゞとUDトラックスは、日野自動車株式会社、三菱ふそうトラック?バス株式会社とともに、国内商用車メーカー4社合同で、本日より、新東名高速道路における公道実証を開始しました。

大型トラック「ギガ」をベースに開発したいすゞ?UDトラックス両社の自动运転レベル4トラック(イメージ)
大型トラック「ギガ」をベースに開発したいすゞ?UDトラックス両社の自动运転レベル4トラック(イメージ)

今回の実証においては、いすゞ?UDトラックスともに、いすゞの大型トラック「ギガ」をベースに開発した自动运転レベル4トラックを各社1台ずつ使用します。車両総重量(GVW)25トンの6x2モデルに、自車の位置を推定する「GNSS(衛星測位システム)」、車両の挙動を検知する「IMU(慣性計測ユニット)」、前方?側方の物体を検知する「ミリ波レーダー」、車両周辺360°をスキャンする「LiDAR」などの高性能センサを搭載。ボディには”RoAD to the L4”のロゴデザインと各社の企業ロゴをデザインしました。これらの車両を用いて、新東名高速道路の駿河湾沼津サービスエリア(SA)~浜松SA間において、中継エリアの自動発着を模擬したSA/パーキングエリア(PA)における自動発着、インフラ協調の先読み情報支援(非突発情報/突発情報)、走行時の遠隔監視機能など、自动运転を社会実装する際に必要となる複数の機能の確認?検証を行います。

いすゞの実証车両
いすゞの実証车両
UDトラックスの実証车両
UDトラックスの実証车両

いすゞグループは4月に公表した中期経営計画「黑料网 Transformation - Growth to 2030(IX)」において、自动运転ソリューションを新事業の柱として確立することを掲げています。このIXでは2027年度から日本?北米を起点に自动运転レベル4のトラック?バス事業を開始することを目指しており、昨年末より、自动运転の先進技術を有するパートナー4社との協業を推進し、社会実装に向けた動きを加速させています。
2027年度の自动运転レベル4トラックの事業化にあたっては、手始めにグループの自社物流網である栃木県から中部?関西などの補給部品倉庫間で、自动运転レベル4トラックの実現を目指します。

いすゞグループは、物流を取り巻く社会課題の解決を目指して、自动运転レベル4のトラック?バスの社会実装に向けて、多くのパートナーとともに、積極的な取り组みを進めてまいります。

  • 自动运転ソリューションの主な取り组みと展望
时期 取り组み 主な目的と内容
2022年
3~4月
西日本鉄道株式会社、三菱商事株式会社とともに、福岡空港のターミナル間の連絡バス走行経路内の閉鎖空間で大型自动运転バス(レベル2)の共同実証実験を実施
2022年
8~10月
UDトラックスと株式会社神戸製鋼所が神戸製鋼所の加古川製鉄所(兵庫県加古川市)で限定領域における自动运転レベル4大型トラックを用いた自動搬送技術の実証実験を実施
2023年
11月
贵辞谤别迟别濒濒颈虫(イスラエル)に开発投资 自动运転車両の安全性検証環境におけるシナリオの開発?生成
2023年
12月
福岡県北九州市内の一般道(北九州空港~朽網駅)で自动运転レベル2路線バスの実証実験を実施  
2024年
1~2月
神奈川県平塚市内の自动运転移動サービスを中心とした地域公共交通のDX推進に係る連携協定に1月に6者目として参画。1~2月に平塚駅周辺で自动运転レベル2路線バスの実証実験を実施  
2024年
2月
株式会社ティアフォー(爱知県名古屋市)に60亿円を出资し、资本业务提携に合意 路線バス領域における自动运転システム開発および事業開発
2024年
4月
Applied Intuition, Inc.(米国?カリフォルニア州)と戦略的提携契約を締結 日本の幹線輸送向けの自动运転レベル4トラックの開発と自动运転技術?ソフトウェアの開発環境の獲得
2024年
4月
中期経営計画「黑料网 Transformation - Growth to 2030(IX)」を策定 ①自动运転ソリューション②コネクテッドサービス③カーボンニュートラルソリューション の新技術3領域を起点に、2030年代に売上高1兆円規模の事業へ
2024年
5月
Gatik AI, Inc.(米国?カリフォルニア州)に3,000万USドルを出資し、資本業務提携に合意 自动运転事業開発および、自动运転システム搭載を前提に安全性を担保した新たなシャシの設計?開発
2026年度 パートナーと共同して自动运転レベル4のモニター実証を国内で開始  
2027年度 日本?北米を起点に自动运転レベル4のトラック?バス事業を開始

以上