いすゞ自动车株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長:片山正則、以下「いすゞ」)は、「いすゞ环境長期ビジョン2050」の取り組みを着実に実現するために、2030年までのロードマップを新たに策定しました。
いすゞは2020年に策定した「いすゞ环境長期ビジョン2050」にて、長期的な視野で环境活動を進め、持続可能な社会の構築に向けて取り組むために、环境重点4課題(気候変動対策、資源循環推進、环境リスク予防/対策、生物多様性保全)を定め、5つの挑戦(Aspiration)を掲げました。今回策定した「2030环境ロードマップ」は、脱炭素で持続可能な社会の実現に向け、2030年までのいすゞがチャレンジする目標(2030チャレンジ)と、具体的なアクションプラン(グローバルアクション)を示したものです。
いすゞは、2050年の社会が豊かで持続可能な社会であるために、地球环境への負荷を最小限にする挑戦を続けてまいります。
- ?2030环境ロードマップ(2030チャレンジ/グローバルアクション)
-
- ?いすゞ环境長期ビジョン2050について
- 详细につきましてはこちらをご参照愿います
- ■お问合せ先
- いすゞ自动车株式会社
サステナビリティ推進部 环境推進グループ TEL:045-299-9123
以上